今回のご依頼は親友で美容師のM氏
以前からエンジンのオイル漏れを気にしてて
「行ける行ける〜」
と経過観察中でしたが
いよいよひどくなってきた
メインはシリンダーのベースガスケットなので
今回は腰上だけね
サクッとシリンダーまで抜いて
まあガスケット交換だけってのもね
サービスでタペットカバーくらい綺麗にしよか?
ツルピカ!
6万キロ超のエンジン
キチャナイね〜
ってわけでウェットブラスト サッと当てて
ついでに耐熱塗装 しとこっか
どーせならね フィン先 削った方がかっちょよくね?
あ あかん
オイル漏れ 止めるだけの作業が。。。
横のカムチェーン部のカバー
ここにもフィンがあるのよね
ブラストして
丸っこい部分を磨く!
磨いた部分をマスキング
からの耐熱ブラック&フィン削る!
通常エンジンパーツにマスキングまでして塗装しないけどね〜
ゴミのようなヘッドも
おりゃっと
外ばっかり綺麗にしてもね
中もこーなったらやっちまうか
ゴビゴビのバルブ
カーボン取って 次回積もりにくいようにツンツルテンにしときます
ここまでバラしたからね
バルブステムシール ピストンリングは変えといて
オイル上がりも下りも防いどこっか
バルブのすり合わせもモチ やっとくぜ
ピストンもウェットブラストで綺麗にして テッペンはバルブ同様磨いときます
縦キズはないし 6万キロでも充分使える範囲です
で 写真忘れてましたが エストレア持病のカムチェーン交換 してます
新旧チェーンを比べるとほんのちょっとの伸びでしたが張りが全然ちゃうよね
ってわけで組み付けて出来上がり〜
タンクを載せると ノウ!
ピカピカにしたタペットカバー 見えへんやん!
まーえーか
頑張って塗り分けた横カバー
良い感じよね
エンジンに擦れてたカムチェーンを変えて適正になったせいもあってエンジン音も静か〜
オーナーも嘘かほんとか分かりませんが超歓喜!
オイル漏れはモチで
見た目と さらにトルクも増したって。
やったぜ!
エストレアや250TRエンジン
カムチェーンが持病って言われてますが
クランクケースを割らなくても交換出来るって楽チンで良いよね
なわけで部品代込みで10万円のお仕事 終了!