バイク屋から君へ
前の土曜日 面接っちゅーかね ウチで働きたいってな23歳の若者とお話したんですよ 基本 整備 溶接 塗装 この内 どれかは僕と同等以上の技量を持ってる人以外は過去にはお話も聞かずに断ってたんですよ っちゅーのも 僕ね 人に物を教えるのが大嫌い!からの超…
いつも通りチョイチョイ写真撮ってたやつ スマホの写真整理にやって行こ〜 定期的にやって来るジャイロのガラガラ異音 クランクベアリングよね ここまでがとっても大変なのよね こーなって ベアリング取った〜 ボアアップしたりチューンするとこの大変すぎる…
もったいない?ってなちょっと前のブログから そんな繋がりで。 カスタムにもったいないなんて 僕がでしゃばる立場にないってな以前のブログでしたが そんな僕でもやってくるお客さんのバイクや 道で見るバイク 「もったいね〜」 と思う事もあったりします …
カスタム依頼にとーーーっても多いのが リアタイヤとリアフェンダー スレスレにしてくれ ってもんです 改造屋の僕なんかはもうやり過ぎて 見慣れ過ぎてどうも思いませんが 世間一般ではかっちょ良く見えるようです で 毎回説明するのが面倒なのでこうしてブ…
海外の人と触れ合うことが多くなってきたよね 当店も中国のお客さんが増えてきて 一日三件の作業予約の全てが中国の人 って日もあったりします 別にね 何人 ってのを気にもしませんが いつも通り僕の少ない経験と統計でね 中国の人はやりにくいです 感覚がち…
原付がなくなる! ってな最近ホットなワードよね まあなくなるっちゅーか 規則が変わる の方が適切よね 知ってる人も多いでしょうが 11月から50cc 作れませ〜ん でも今あるやつは乗ってもえーよ ってもんです で、代わりに125ccの5.4馬力以下のんをこれから…
今日はタクシーの悪口です 気を悪くされる方はスルーで。 しかし バイク屋やってるとお客さんでもタクシーとの事故が多いですし 僕が通勤等でバイク乗っててもビビる運転するタクを度々見ます 職業ドライバー ゆーたらプロのドライバーでしょ? 特殊な免許も…
恒例の最近の当店シリーズ 写真撮ってるのはまとめてやって行こう! XR250 マフラーの真ん中辺りのマウントが割れたんやって お安い御用! ちょいちょいっと引っ付けて これだけじゃまた割れるんで 上にプレート追加 割れる前より強くなったよね 修理って元…
僕達がチビ時分の頃に比べて便利な世の中になったもんで オカンに「〇〇ってどーゆー意味?」 と聞いても 「辞書で調べろ!」 とか言われて育った人 僕以外にも多いんじゃない? そこで調べる人と 調べる手間を考えると知らんまま生きよっと の二者に分かれ…
まあ職業柄 沢山のライダーを見てきましたが 今日は 免許取り立て または 初めてバイク乗ってん って人のお話 やっぱり最初って 嬉しいやん? 汚れてないのに洗ったり拭いたり ググっては 「こんなパーツあんねや〜」「こんなカスタム してんねや〜」 でね …
近頃は超繁忙期! もうね 狭いお店に収納不能なので 入庫も待ってもらってる状況で 仕事が遅くてすいませんね〜 こちら入庫をかなり待って頂いたXV1900 だって デカ過ぎるんで入らないわけですよ 作業はリアフェンダー加工取り付けですが全然ちゃうやん! こ…
ツーリング部のbw's 125を通勤の足 兼 林道号に使ってた原さん ちょっと遠くの林道ツーリング行くのに高速道路 乗れなくて 「ボアアップするわ!」 色々調べた結果 あーだこーだしてると10〜20万はかかるよね 「やっぱ これ買うわ!」 ヤフオクのリンクを見…
写真整理に 毎度の小ネタ集 行ってみよう! しかし人気です GB350にデイトナせパハン これで3台目の作業ですが結構骨が折れるのよね〜 で 過去の2台はハンドルロックが使えなくなったのでお知らせすると 「どないかして 使えるように!」 ってな依頼でね デ…
複数台のツーリング 行くとね 顕著に見えますが バイクの乗り方ってそれこそ千差万別でしょ? 前に何かおると抜きたくて抜きたくて我慢出来ないライダー 車と一緒にお行儀良く並んでるライダー コーナーでさらに加速するライダー しっかり減速する安全ライダ…
とかゆーてる間に明けちゃいましたね〜 年末から年始 多忙の上 夫婦で高熱に見舞われて 世間も年始から恐ろしい事が続き めでたいどころではどーもないようですが まあ いつも通りやって行きましょうか 最近 ちょっとお客さんから言われた事 「こんな改造し…
今日は貸し借りのお話 「ちょっと貸してくれよ」 君のバイクを貸したり 逆に人のを借りたり たまにあるでしょ? 僕の経験ではそれってとってもリスキーでね それがきっかけで疎遠になった友人も過去にいます アホ真っ盛りの高校生なんざあるんじゃないですか…
最近ブログの更新が滞ってるよね っちゅーてもお仕事はしてるので(遊んでもいるけどね) その中でも写真撮ってるやつ 行ってみよー ニンジャの250R 事故修理です 最低 普通に走れるようにね マフラーはもーあかん 右ハンドルも曲がっててミラーもバキバキ っ…
一気に行っちゃおう 持ち込まれた中国ライト メッキですが黒にしろと ブラスト当てると黒になったけどね ミッチャクロン塗って ウレタンで艶のある黒にしました 取り付けるのはこちら フュージョンベースでどっかのショップがコンプリート販売してんねんて …
いつの世も犠牲者のせいで規制がモリモリと増えて生きにくい世になるって構図はあってね 気の悪い人もいるかもなので 軽ーく「ボケがまたゆーとーる」程度に流してね たまに行く 崖の林道 景色が良くて 星空や雲海を望めるグッド野営ポイントだったんですが …
まずは 懐かしのストリートマジック! めっきり道でも見なくなったよね ご依頼は 免許取ったからボアアップして2種にセー! ってわけで ボアアップキット 好きなん買ってきてね 届いたのはマロッシ68cc 昔はよく付けましたが 結構焼きついちゃうのよね せん…
今日はツーリング部のメンバー 原さんのお話 彼とはもう10年以上のお付き合いですが 前の6〜7年 僕はちょっと記憶が薄くて 彼ね 結構バイクを乗り換える人でチョイチョイ店に来てはいたようですが バイクがちゃうし 覚えてなかったんですよ で いつものブロ…
今日はLIGHTツーリング部のお話 興味ない人はスルーしてね ツーリング部に入ると 専用のLINEグループに入って頂いてね 「次どこ行く〜」 「いつがえ〜」 とかやってるんですが 「今から飲もーぜい!」 ってのも主に僕発信ですがよくあってね 部員の誰かが当…
以前 サイドスイッチを作ったスポーツスター 今回は車検とちょいっとした作業です わざわざハーレー屋でない当店にリピートで来てくれるってのはありがたいもんです ってわけで ガッカリされないように今回もがんばろー! まずはリアタイヤ交換 オーナーがタ…
最近の写真撮ってた作業 第一弾 V-ROD! 前に外装で苦労したやつですが 今度はホイールを黒に塗れとのご依頼 やって来た姿は ピカピカやん! 磨き込んで綺麗に乗ってる〜 それを見ると前回の苦労も報われるよね ホイール外そっと まずはリアサスとチェーンカ…
前のツーリングブログでも書きましたが 今日はマウント取りたがる や〜なおっさんのお話 君の周りにも必ずいるよね そーいう人ってバイクに限らずどんな世界にも絶対にいててね 周りの不快度フル無視でシャーシャーと吠えてます 例えば まあ一応バイクブログ…
お電話で 「ハーレーのフォーク交換 ナンボ?」 ってな事で軽ーく考えておりましたらやってきたのがこちら ノウ!ウルトラマンやん! めり込んで前にも後ろにも転がらない超巨体 JAFの二人と僕 オーナーの4人がかりでなんとか店内に入れました とにかくフォ…
当店は代車を置きません っちゅーのもね 過去には置いてましたが 嫌になっちゃいました 代車って 修理やカスタム中 壊しても良いバイク ではないですよ せめて家に楽ちんに帰ってね 作業が終われば楽ちんに入れ替えてね くらいのもんです それを作業が終わっ…
ツーリング部のトレーサー原さん 「俺も崖林道 行くねん!」 このタイヤじゃ 林道はちょっと慣れてない人でないとね〜 「ほな イボイボに履き替えるわ!」 僕の私物のF650CS君にも履いてる シンコーですが これオフはもとよりロードがね なんの不自由もなく…
今回のご依頼は刀1100 僕の私物とお店に 刀が2台 そしてどちらも不動! 僕のはいつかやるとして お客さんの方は動くようにしないとね まずはキャブ オーバーホールと同調ね で スッとかかって調子えーやん お次はスイングアームが 何やらアルミのえーもん 付…
バイクをどんなに綺麗にしてても 絶対ばっちくなっていく箇所ってあるでしょ? エンジン内? まーこれはね ガソリン燃やしてるわけですからしゃーないっちゃーしゃーないよね タイヤ? これも走る道によってはばっちくなるよね 犬のウンコ 踏む可能性もある…