カスタムバイク
ちょっと前に一緒に猪名川の林道に行ったグラストラッカーの山内さん 新車で買ったVストロームSXも持ってるので「グラトラ売ろかな〜」と思ってたそうですが お別れ前に林道行ってみよ ん? ちょうどえーやん 新車でこんなハードな道 走りたくないしな〜 っ…
YZF-R1 99年式のおじいさんですが僕にはちょうど良いのよね 前に最新型に近いR1の車検依頼で陸運局まで乗って行きましたが 速いんですよ 速いんですがね なんか足らん っちゅーか 逆に足り過ぎてるのかもね ライダーにもよるけどね 足らんぐらいの荒々しいの…
ある日 お隣さんから 「オタクの屋根がポロポロ落ちて それがウチのトユに詰まって雨漏りしてるねん」 これは! 早急にどないかしないと! そんな時 呼び出されるのはツーリング部のしのちゃん お隣さんに許可を貰って 屋根にしのちゃんが乗って見てみるとコ…
雨の土曜日 今日は誰も来ないよね〜 たまにはゆっくりしよっと な朝 ツーリング部のYさん 「行くに決まってるやないか!」 あ 来んねや。。。 外装塗装とかね 自分でやる強者ですが フェンダーレスは「無理じゃ!やれや!」 「どっかに売ってないん?」 「な…
またやってきました! マグナ250 乗りのUさん バイク女子ですが現在 どハマり中であれこれ画策中です 彼女 ツーリングが大好きでおっさんがビビるような距離をヒョイっと一人で行ったりもしてます 前回エイプバーに変えてちょっと不安だったんですよ 男子な…
今回のご依頼は親友で美容師のM氏 以前からエンジンのオイル漏れを気にしてて 「行ける行ける〜」 と経過観察中でしたが いよいよひどくなってきた メインはシリンダーのベースガスケットなので 今回は腰上だけね サクッとシリンダーまで抜いて まあガスケッ…
前回まで https://custombikelight.hatenablog.com/entry/2024/10/12/190728 ってわけで車検を取って完成! 今回は3パターンあれこれ出来るようにしました まずはフルキャリアでキャンプでもどこでも行ったろかい!仕様 リアキャリアは乗り初めの頃 アルミで…
足に使ってた98000円で買ったBMW F650CS君 彼がとうとう車検切れになりました この二年間 よく足として頑張ってくれたね もう 元も取ったし 捨てる?ばら売りする? 少しの間 君を眺めながら考えてました ドナドナして来た日 なんちゅー不細工なバイクや!と…
ご依頼頂いたのはXV1900 初めて見た。。。 デカい。。。 これにオーナーが買って来たハーレーのリアフェンダーを付けろと ノーマルを外してこんな感じかね〜 当然マウントは全く合いません ノーマルの丈夫な所からリアフェンダーに鉄板を切ったり曲げったり…
近頃は超繁忙期! もうね 狭いお店に収納不能なので 入庫も待ってもらってる状況で 仕事が遅くてすいませんね〜 こちら入庫をかなり待って頂いたXV1900 だって デカ過ぎるんで入らないわけですよ 作業はリアフェンダー加工取り付けですが全然ちゃうやん! こ…
前回まで https://custombikelight.hatenablog.com/entry/2024/04/19/114516 さあ! 前回の続き! 頑張るぜ! とか言いながら昼食 オーナーの瀬尾さん このスモーレスラーサイズをペロリと完食! やる〜 あーだこーだ 腰痛と膝の痛みに耐えておおかた完成 ほ…
ツーリング部の瀬尾さん チョイチョイカスタム してたんですが 何があったか知りませんがいきなりスイッチが入りまして 「木野さん!チョッパーってどーいう事?」 のう! ハーレー乗りにそんな質問受けるとは! あれこれと これ読んだら?ってな本やサイト…
しかし最近の当店はパンパンなんですよ 修理やカスタム依頼のバイクが溢れかえっております 以前書きましたが「忙しい」というワードが昔から嫌いです なんですがね もう心が亡くなってしまいそうな今の状況 ご依頼が多いってのはありがたい事なんですがね …
隼とハーレー 2台持ちのツーリング部イチのリッチマン Mさん 「リムが錆びてるやないか!変えろ!」 この垂れたフェンダー 嫌よね〜 どんだけジャッキアップせなあかんねん! 今回はリムとスポークを組み込み済みのセットなのでタイヤとかローター プーリー…
前回まで https://custombikelight.hatenablog.com/entry/2023/09/21/190931 お客さんの依頼の合間にタンク 塗ろっか 今回は鉄の地にクリアー! クリアーにはチョイっと黒を足してキャンディー的な? 鉄より黒っぽくなるようにね さらにエッジ部分には黒をエ…
とある日 キャンプ部顧問のキャビーちゃん 「知り合いからバイク買ったから引き上げに行こか えーもん食わしたるよ」 TT-R90 です 色々やりかけて途中で興味が薄れ ほったらかし ってなよくあるパターンですが こーゆーのってとーーーーっても骨が折れます …
左がキャンプ部顧問のキャビーちゃん 右がツーリング部の原さん 交代でリーマー作業 やらされてます 僕? リーマーみたいなチマチマした作業 大嫌い! ってのもね SCR950 リアサス交換延長しろ!とのご依頼から 色々測ってると スポーツスターLのサスがちょ…
今回のご依頼は MVアグスタ ドラッグスター800 キャンプ用にキャリア作れ! ってなもんですが 今風なケツチョンフレームには 良い感じのマウント取り出しがないのよね〜 とかゆーてもしゃーないのでまずはシートレールの後端 3点からやっていこっか ってなも…
今回のご依頼は CB190SS なに?それ 最近リリースに疎い僕は知らないバイクがいっぱい! マフラー交換 オイル交換 スプロケ交換です 部品が揃ったので入庫 初めて見たけど今風よね 最高速を伸ばしたいんじゃ! ってわけでググってると 同じ様な人のブログが…
「人生は選択の連続だ」 とかよく聞くでしょ? なんかそれって 辛くて苦しいイメージで言う事ない? でもね 「選べる」って素直に考えるととっても素晴らしくね? 今晩はカレーのみ! or カレーと焼肉と寿司 どれか好きなん選べい! そりゃ誰だって後者が良…
前回まで https://custombikelight.hatenablog.com/entry/2023/05/17/112532 「高速道路で遅すぎるんじゃ!しんどいわい!」 「そーなん?」 「どーやったら楽になるねん!」 「ハイカムとFCRかね〜」 「ボアアップは?」 「やるならやるけど耐久性は純正が…
今回のご依頼はCG125 タンクにはHONDAと書いてますが どっかの国からやって来たんでしょ? 見た事ないけど やって行こー 自分で色々されるのが好きなオーナーでシングルシートやビキニカウルが追加されてます 「シートの取り付けがちょっと甘いねん」 という…
長い長い道のりでしたがついに完成! 他のお客さんに 「ウォーホーク ってな飛行機のカラーリング 出来る?」 と聞かれて いっぺん自分用でやってみよっか ってなカラーリングですが シャークマウスだけはあんまり好みでもないし、 やめときました。。。 今…
前回まで https://custombikelight.hatenablog.com/entry/2023/02/13/183157 近頃 なんだかご依頼が多くてなかなか進めれませんでしたが それでも残業とかでチンタラやってます ブレーキホースね いつものヤツです 自分のバイクの長さを測って買ってね バン…
もう25年ほど前に作ったモノです 今見ると雑な部分やアマい仕上げってのが見えて来ますが まあ これを経て今があるってなもんで恥ずかしげもなく上げたりしますが 当時は和歌山の田んぼのど真ん中 農機倉庫でやってまして 今ほど設備もなく 出来ることも限ら…
今回はW800 表題のご依頼です ツーリング部にもW800 いますが 黒ってのもシックでかっちょ良いね そんな外装を手が滑って傷つけない様に チビ達が赤ちゃんの頃 使ってた布団を被します チビを寒さから守って 次はバイクの外装を傷から守る 君は人生 全うして…
前回まで https://custombikelight.hatenablog.com/entry/2023/05/08/110819 未完成での2度の林道でFTRに愛着を持ったSさん 帰ってきてからあーだこーだ 部品を揃えて さて仕上げよっか! Sさんの見てる前でキャリア付けててね ヨレヨレよーれ 「これで行く…
ツーリング部のメンバー YさんのSCR950です 今回はにっくきドライブレコーダーの取り付け。。。 すでにデイトナのフロントカメラが付いてますが 4〜5年使って 録画がされなくなったと。 で 今回はデイトナ製のリアカメラもあるやつ 持って来てくれました し…
最近のバイクに疎い僕 今回は初めてしっかり見ますnew GB君のハンドル交換のご依頼です GBっちゃーGBよね しっかり血は受け継いでます デイトナのセパハンセットを持ち込んでくれたので あーだこーだ考えなくて良さげ? 分厚い説明書通りに作業を進めて付き…
前回まで https://custombikelight.hatenablog.com/entry/2023/04/10/184625 ウインカーステー 塗ったし ウインカーもLEDに変えてハンドル周りは終了! 配線するためにフロントカバーを外してね オーナー希望のヘッドライトLED化 安心のスフィアライトで揃え…