CustombikeLIGHT カスタムバイクライトのブログ

大阪市のオートバイ 販売 修理 カスタムショップです

MENU view raw

グースに刀カウル


スポンサードリンク

だいぶ前に作った 「グースにグース」

http://cblight.sengoku-jidai.com/goose.html

 

それを見たオーナー様から

「刀のカウル 付けろ!」

とのご依頼です

 

カウル付けるのって 嫌いなんですよ

ハンドル切って あっちゃこっちゃあたりよる

どこも当たらん位置につけると 超ブサイク!
とかね

ステーを点付け溶接して離れて見て

あかんブサイクや!とね また溶接を外して ちょっとずらしてやり直す

この作業の連続なので 見た目より時間のかかる作業ですし

カウルの位置  僕が良いと思っても オーナーはもっと下!とかあるじゃないですか?

 

というわけで、バイクとカウルを持ってきてくれたオーナーに

「時間あったら手伝って〜」

と、強制労働を強いて、オーナーの前での作業ですから、もう好き嫌いの点ではクリア!

ってな具合です

 

f:id:CustombikeLIGHT:20211026164103j:image

やってきました 

久しぶりのグース君
f:id:CustombikeLIGHT:20211026164049j:image

まずは 邪魔なやつ 外して ネックにしっかりしたプレートを溶接します

ここ Uボルトで留めてること 多いですが そんな緩んでズルっみたいなもんに

ともすればハンドルの動きを制限されるカウルを付けるなんざ 怖すぎます

当店でカウルを付ける場合はこれ 必須項目な訳ですよ
f:id:CustombikeLIGHT:20211026164033j:image

で、オーナーに手伝ってもらって ネックの丈夫なステーからあーだこーだと位置を探ってステーを作ります

オーナーがいる事で超楽チン!

さらに奇跡が!

とりあえずは スタイル重視で取り付けましたが、ハンドルを右に切っても左に切っても

何にもあたれへんやん!

こんな事もあるもんですなー
f:id:CustombikeLIGHT:20211026164041j:image

で、片側が膨れたカラーを作って
f:id:CustombikeLIGHT:20211026164053j:image

ネック後ろの横に渡ってるフレームのキャップを外して ここに寸切ボルトを突っ込み

後ろ側のステーを作ります

前にグース やってるので この辺のノウハウ やっぱり2台目は違いますね
f:id:CustombikeLIGHT:20211026164059j:image

で、オーナーお気に入りのエンジンガード

これを交わすようにカウルを丸くカットして完成!

なんですが、やっぱりね 黒い車体に銀色のカウル

ブサイクやんか!

「色 揃えまーしょーよ」

「おっしゃ 塗っとけ」
f:id:CustombikeLIGHT:20211026164055j:image

ってなわけで 今回の刀カウルと 何故か元々白かったフロントフェンダー

こちら塗りましょうか


f:id:CustombikeLIGHT:20211026164039j:image

塗装中にね なんだか熱っぽい

帰宅して 38度

オーノーウ

PCRとインフルエンザの検査をして 見事どちらも陰性!

今 僕は日本で一番 綺麗な体です

二日休んで塗装再開

とか言ってる間に塗りあがったので装着
f:id:CustombikeLIGHT:20211026164030j:image

試乗して カウルが振動でビリビリ言わんってのを確認して 完成です
f:id:CustombikeLIGHT:20211026164047j:image
f:id:CustombikeLIGHT:20211026164044j:image
f:id:CustombikeLIGHT:20211026164107j:image
f:id:CustombikeLIGHT:20211026164036j:image

良い感じに仕上がりました

 

違うバイクに刀のカウルって たまに見るじゃないですか

僕ね あんまり好きじゃなかったんですよ

刀のカウルって 特徴アリアリで それが違うバイクに着くと なんかおかしくない?

ってな感じでね

まあ 僕の好みなんかお仕事ですから無視してやりますがね

こーやって付けてみると グースに刀

えー感じやん

とか思ったりします

「グースは細いから刀400のカウル 買ってきた」

ってなオーナーのチョイスも良かったのかもね