CustombikeLIGHT カスタムバイクライトのブログ

大阪市のオートバイ 販売 修理 カスタムショップです

MENU view raw

マフラーのお話


スポンサードリンク

今日は意外と知らない マフラーのお話

完璧に知ってるぜ!って人はスルーして下さい

f:id:CustombikeLIGHT:20210120141221j:image

 

エンジンって大きく2種類ありますよね

2サイクルと4サイクル

2サイクルの方はチャンバー っちゅーてね ちょっと今回のお話とは違う部分も出てくるので

今日は4サイクルの方ね

 

 

まずね バイク屋さんやってると さも 「自分で付けましてん!」

なマフラー 見ることが多いですが

前にも書きましたが ステー とっても大事です

ホウキを真横に持って下さいよ

その先に1リッターのジュースでも置くとどうなります?

なんぼホウキっちゅーても 真横に持つのはしんどくない?

ステーのないマフラーは この状態になってます

で、ホウキを持つ手 これがエンジンから生えてる スタッドボルトな訳です

でね 取り付け自体は出来ても それで走り回って 振動をガンガン与えると そりゃー スタッドボルト 折れます

これが実に厄介でね

世のバイク屋さん 随分泣かされてます

フレームが邪魔で 場合によってはエンジンマウントを全て外してズラしたり 最悪下ろしたり

ネジ一本で そこまでさせられるのがスタッドボルトです

ですので オイル交換同様 マフラー交換  経験の浅い人ほど要注意な部分です

ネジ一本折って ナン万円とか イヤでしょ?

ならしっかりしたバイク屋さんで 交換工賃お支払いする方が安くない?

 

で、次に多いのが スリップオンの場合 マフラーバンドっちゅーかクランプでギュッと縛ってます

スーパートラップなんかは 大体こうですね

でね まん丸のモンを外からいくら縛っても締まりませんから 大体 3〜4箇所 スリットが入ってます

f:id:CustombikeLIGHT:20210120120416j:image

こんな感じでね

これをバンドで縛っていくわけですが このスリットから排気漏れ するイメージ しちゃうんでしょーね

バンドをスリットのない部分にまで 被るようにセットしてること 多いです

もー1回言いますよ

締まっていくようにスリット いれてるんですよ

スリットのない部分 一生懸命絞めても締まるわけないやん

なのでバンドの幅はスリット内に収まるように もし無理ならはみ出してでもスリットの先が少し見えるようにセットして下さい

でね エンジンかけて 手を当てて 排気漏れ ないか調べて下さい

大体ね この部分って サイレンサーとのドッキング部分でしょうから 少しくらいの排気漏れ 気にしなくても大丈夫ですが イヤじゃ!気になるんじゃ!

ってな人は もー1回外して

こんなの塗って組んでみれば?

 

で、しつこいようですが その先のサイレンサー 必ず車体と連結するステー

つけて下さいよ

マフラーバンドだけとか あり得ませんし 最悪 乗ってる最中に すっこ抜けて 飛んでいきます

 

次に 取り付け云々の前に どんなん選んだらえーの!?

でしょうね

用途によって変わってきますが

速くしたいねん!な人

どーでしょーねー

僕は鈍感なので マフラー変えて速くなった気がした事 少ないです

何十万円もする有名なアフターメーカーで ノーマルとの出力比をグラフとかで書いてたりしますが

乗った感じ 「そう?」としか思ったこと ありません

単純に速くしたいだけなら マフラーより もっと費用対効果の高い物 ありますね

基本 社外品は抜けが良くなっちゃうので 

高速道路を高回転でかっ飛ばす人は速くなるかもね

チンタラ走る人は ノーマルが下の粘りがあって走りやすいです

 

次に ノーマルマフラー 外して持った事ある人ならわかると思いますが 超重いです

そりゃね メーカー様が優秀な頭脳と 有り余る開発費をかけて作ってるんですよ

エンジンから出る 爆音と排気ガス  これを抑えたろか!ってなシロモノ

重いです

でね バイクを軽くしたいんじゃ!って人

チタン→アルミ→鉄かステンレス の順番に材料としては軽くなりますね

ただね また僕の鈍感さを披露しますが そりゃねマフラーの重さを比べるとチタンとノーマルなんか

歴然の差がありますが エンジンかけて乗ってしまうとね

「そう?」とか思っちゃうんですよね

 

でね 一番多いのが スタイル! じゃーないですか?

やっぱり ノーマル様 性能は超優れてますが、ブッサイクな事多いので

アメリカンなら シュッとしたやつとか 魚の尻尾になってたり

レーシーなやつでも 「ヨシムラ」とか書いてるとかっちょいいんでしょ?

これは好みになってくるのでね 自分の好きなやつ 選んで下さい

ただ 買った時は良いですが 出来るだけ その美しさを長持ちさせたいですよね

大体ノーマルのエキパイって鉄です

たまにステンレスとかありますが なんでしょーねー チョロっと鉄混じってるの?

錆びてきます

で、エキパイが錆びるとそりゃーきちゃなく見えたりするので

エキパイから変えるならね 鉄以外のものが良いかもね

チタンは黒っぽくなってきますが 磨けば復活します

アルミは白っぽくなってきますが これまた磨けばね

ステンレスが一番長く美観を保てるように思いますが やっぱり黒くはなってきます

これも磨けば復活!

鉄は錆びちゃうと もう磨いてもどーもなりません

塗るか 再メッキ  大変です

どーせ買うならね 後のことも考える方がね

 

次に多いのが やっぱり 音 ちゃいます?

せっかくノーマル様が試行錯誤して 音 小さくするのに成功した物ですが

やっぱりね 乗ってると物足りなくなってしまう人 多いです

これまた材質で変わったりします

硬い材質は音は硬い音?まあ若干 高くなりがちです

硬い順にね

チタン→ステンレス→鉄→アルミ

になりますね

アルミが人気ってのは 軽さもありますが 落ち着いた柔らかい音の要素も大きいです

さらにサイレンサーでいうとアルミの上を行くのが カーボン

これは実に音の吸収力が高く 柔らかいサウンドになります

ボロくなるとささくれて 修復困難になるので 僕はあんまり好きくないですが。

 

で、サイレンサーの内部構造でも大きく変わって来ますが基本的に 太くて長い方が太い音

短くて細い方が高い音がします

直管マフラーなんか バリバリ パンパン ゆーてるの 見るでしょう?

あれです

もっと言えば エキパイから太くすると もーワンランク上の重低音 奏でたりします

 

でね 「もーマフラー買ったわ!でもな もーちょっと重低音っちゅーか 落ち着いた音にしたいねん!」

な人も多いですよね

一番効果が高いのは サイレンサー 変える?足す?なんですが

「見た目は変えたくないねん!」

ってな人は もー中身を変えるしかないですね

マフラーの穴を覗いてみて なんもおらんやん って場合は インナーサイレンサー 足しましょうか

とか

とか

当店がよく使うのは

です

ほりこみたい穴の径を測って ちょうどくらいのやつ 選んで下さいよ

スコスコだとあんまり意味ないですし 大きいと普通に入りませんよね

で、オススメの最後のやつね

なんで?ってなモンですが これ 横穴が 穴が空いてるだけじゃなくって 内側に折り込んでます

ですので 穴を覗いた時 折り込んだやつが全周からの壁みたいになってるわけです

それの何が良いの?

車検時にね 金タワシを入れれるわけです

ただの筒なら その穴からエンジンをかけると スポンっちゅーて 金タワシ 吹っ飛んでいきますが

この壁に引っかかって金タワシ ずっとそこにおりよる

これでマフラー変わってても 音量は楽々クリアーできるってな寸法です

さらに安い!

これ大きいですよね

 

でね 静かにしたいあまり 金タワシとか グラスウールとか 色んなもん 入れたがる人 いますが

入れた後にね エンジンを温めて いっぺん アクセル全開で走ってみて下さい

あんまり消音に拘るあまり 抜けが悪くなると 高回転時に走らなくなります

とか思うと やっぱりノーマルって凄くないですか?

あんなに静かで しっかり高回転も回りよる

 

でね 疑問 湧かない?

真ん中に穴 開いてるやんか

その外に小さな穴 開けまくって 外にグラスウール巻いて 意味あんの?

排気は 真ん中の穴をスイスイ通るだけやん

でしょ?

これね ちとお話は急にムズくなるんですが

排気がえらい勢いで真ん中の通路を通りますよね

すると 周りの小さな穴から外は負圧になるわけです

キャブも似たような機構 持ってますが とにかくそうなります

するとその負圧に引っ張られて 排気の勢いが弱くなるわけです

直管マフラーのように 排気の抵抗のない音が バリバリ パンパン

だとすると そこから排気の勢いを殺された音

ブブブブ とか ドドドド とかね そっちの方向に変わってくるわけです

まあ そんな難しいお話は置いといて バイク屋さんですら 付けてみな分からん

って領域ですし 音の感じ方って人それぞれですから まずは安く手頃なやつからね 

色々試してみれば?ってなわけですよ

気にいる音になると良いね

で、お客さんでもたまにいるんですが

変えたマフラーで 近所迷惑やからノーマルくらい静かにして

とかね 言う人

そんな直管ルックでノーマルくらい静かに?

無理よ ドラえもんやないねんから

スイングアーム下にボックスでも作って そこにサイレンサー入れて とか 「なんぼでも出すよ!」

ってな人は まあ頑張って作りますが それが無理な人はノーマルに変えて乗って下さい

やな言い方になるかもしれませんがね

そもそもよ 近所の目が気になるなら マフラー 変えちゃダメよ!

 

 

と、音のお話が長くなりましたが

次は車検ね

2001年以降のバイクは排ガス規制が入るので 基本 ノーマルマフラーでないと車検は通りません

マフラー変えても ノーマル 捨てずに置いといてね

それ以前のバイクは音量のみになるので 前述した金タワシ作戦で 車検楽々仕様になります

どんだけ突っ込んでも車検時に全開走行 しませんからね

2年に一回のお話ですが このメリット 大きいです

なので、当店 SRをベースにカスタムする時は2000年以前をよくベースに使います

 

あとね 超大事な注意点があってね

アップスイープなマフラー

ようは出口が上向いてるやつね

一度 バイクを真横から見てみて!

マフラーの入口と出口 どっちが高い位置にある?

特にカブのエンジンとか 入口が下の方にあるので ちょっと上がってるだけでも出口が上にあります

あとはチョッパーのめっちゃ上がってるやつとかね

これね 長期保管します 屋根がないです ってな場合

雨がマフラーの出口から入って エンジン内部に水が侵入

置いてる間に エンジン 水没車になっちゃうんですよ

怖ない?

袋被すなり 何かしらの雨対策 して下さいよ

 

 

とね マフラーに関する事 色々書きましたが

当店 作る事も多いですが

そんな話 面白くないでしょうから この辺にしときますね

 

マフラーってね 音が変わったり スタイルも大きく変わる 一番先に改造したくなっちゃう場所じゃないですか?

好みの音やスタイル よく吟味して選んで下さいよ

近所迷惑にならない程度にね!