CustombikeLIGHT カスタムバイクライトのブログ

大阪市のオートバイ 販売 修理 カスタムショップです

MENU view raw

SCR950 ステップ上げたる?


スポンサードリンク

前にフェンダーレスを作ったSCR950です

 

https://custombikelight.hatenablog.com/entry/2021/01/30/102509

 

f:id:CustombikeLIGHT:20220927215916j:image

あれから自分でチョイチョイやってるみたいなんです

サイドカバーのところに何やらかっちょ良いレザーバッグが付いてます

オーナーによると 「ちょうどえーもん あってん」

まるで専用設計のようなドンピシャ具合!

さらに 前回と色 変わってますね

レザーと相まって 渋いやん?

 

で、今回のご依頼は灯火類の不調と
f:id:CustombikeLIGHT:20220927215950j:image

こちら ノーマルのステップですが

「コーナーで余裕でするんじゃい!」
f:id:CustombikeLIGHT:20220927215953j:image

ほんで中国製のちょっと上がるやつ 買ってんけど 弱々しくて気に入らんのじゃい!
f:id:CustombikeLIGHT:20220927215939j:image

そーですか。。。

なら 強度にこだわったステップを上げるジョイント 作りましょうか

まずはブロック 切りますが強度だけってのもね〜

せめて角は丸くしとこっと
f:id:CustombikeLIGHT:20220927215942j:image

で ノーマルと同じカッコのステップ付くところ

作って
f:id:CustombikeLIGHT:20220927215920j:image

えー感じにステップ 挟み込みました

リターンのバネも機能してます
f:id:CustombikeLIGHT:20220927215946j:image

先のブロックに 持ち上げるアームを溶接

これまた強度抜群のムクの丸棒です

こんなもん 曲げようと思っても曲がりません
f:id:CustombikeLIGHT:20220927215924j:image

スムージングでキレイキレイして、ステップ 付くとこをこの先に溶接します
f:id:CustombikeLIGHT:20220927215931j:image

塗装が乾く間に テールランプ 交換しました

今回の灯火類不調は単純にこのデイトナ ウインカー&テールの故障でした

この手のLED 配線が糸?っちゅーほど細いじゃないですか?

従来の電球の線に比べるとやっぱりモチは悪いですよね

その糸の先には基板的なとこにハンダですから そーなるともう交換になります
f:id:CustombikeLIGHT:20220927215928j:image

塗装が乾いたのでセット!

オーナーの指示の位置にドンピシャ!

ステップがちょっと移動するだけのもんやろ?と思うじゃないですか?

これ 半日がかりの作業です

なかなか 寸法がシビアなんですよ

適当にやると ステップ折りたたまらんやん とか 足載したらステップが下にぐにょっとなるやん

とか そもそもグラグラやんとか

あるしね  さらに左右対称に作るってのは まあ骨の折れる作業です
f:id:CustombikeLIGHT:20220927215935j:image

こっちも良い感じ

ここまでオーバーな強度は必要ないんでしょうが、オーナーの指示が「強いもん!」

だったので これで今日もゆっくり眠れます

 

で、試乗すると ステップが邪魔で 地面に足着きにくいやん!

これは!オーナー大丈夫?

 

見に来たオーナー「行ける行ける  ノーマルからスネ 打ちよんねん コイツ」

なんもなかったように 普通に走り去りました

 

大概なヘンテコバイク 色々試乗してる僕ですが そんな僕でも 

なんでそんなに スッと乗れるの?

スゲー!

かっちょえー!

ってなライダー たまにいます

 

誰でも乗れるバイクと

俺にしか乗りこなせないバイク

メーカー様は前者をそりゃ目指しますがね

後者をかっちょえー と改造屋の僕は思っちゃうわけですよ