CustombikeLIGHT カスタムバイクライトのブログ

大阪市のオートバイ 販売 修理 カスタムショップです

MENU view raw

TC88 ソフテイル 完成!


スポンサードリンク

前回まで

 

https://custombikelight.hatenablog.com/entry/2021/12/02/132312

 

https://custombikelight.hatenablog.com/entry/2022/05/17/143825

 

https://custombikelight.hatenablog.com/entry/2022/08/17/151402

f:id:CustombikeLIGHT:20220827160649j:image

キャブもマフラーも配線も全部終わった!

エンジン こわごわかけてみると 超異音!

ナンジャコリャー!

すぐさまエンジンを止めて どうもここがおかしいぜい

と、キックギア 開けてみました

もう一度説明書を睨めっこしますが 組み間違いはないねー

外せって書いてたカラーもいないよねー

なんですが キックが常にちょっと降りてる状態のようです

どんなバイクでもエンジンかかってる時 キックアームおろすと嫌な音 するやん?

それ
f:id:CustombikeLIGHT:20220827160728j:image

キックをおろすとかかるギアのナット

この出っ張りが分厚すぎるんちゃうん!?
f:id:CustombikeLIGHT:20220827160737j:image

半分ほどにして 仮組みして試すと シャフトがスイスイ回るやん

こいつやん!

いつもデビットの事 聞いてる元デビット屋に聞くと

「ボルトオンパーツは 加工前提ですよ。普通はね」

らしいです

そりゃデビット君の純正が 国産に比べてなんじゃこりゃ?な品物ですから

それの社外品っちゅーたら 当然 なんじゃこりゃ?なんでしょーよ

そんな事を思うと 国産も偉いですが 日本のアフターパーツメーカー

これまた偉いもんですよ
f:id:CustombikeLIGHT:20220827160656j:image

で、あかんくらいエンジンオイルが漏れてきます

なんやねんな!

ってのが このクランクシール

これね デビット屋さんなら当然のようにオープンプライマリーにする時

交換する部分らしいです

ノーマルはこのシールの向こう側はエンジンオイル

手前側はプライマリーオイルがジョボジョボなわけで

二者択一で プライマリーオイルがエンジン内に入るのより

エンジンオイルがプライマリーに入る方がマシやろ?

ってなオイルシールの向きのようです

ってなわけで これを外してひっくり返すってな 常識

そーならそーとオープンベルトキットにこのシール 入れといてよ!

f:id:CustombikeLIGHT:20220827160705j:image

もーバラバラやん!
f:id:CustombikeLIGHT:20220827160816j:image

新品 注文して 入れたったぜい!
f:id:CustombikeLIGHT:20220827160653j:image

さらにフライホイール? 磁石満載の蓋ね

これ ノーマルはオイルまみれで錆びませんが オープンになると錆びるで

ってなわけで防錆の為に色塗っときます
f:id:CustombikeLIGHT:20220827160700j:image

やっと 車検用 完成したぜい!

ここ2〜3日 なんとも君に苦しめられたよ

で、色んな事を想定して車検に行ったんですが

あれ?もー終わり?今日はなんかゆるゆるちゃう?

スッと車検をパスしました


f:id:CustombikeLIGHT:20220827160759j:image

その夜 マフラーを作ったやつ 付けて お客さんに渡す前に不具合出るなら今のうちに出ろや!

オイル漏れるなら今のうちの漏れとけや!

ってな試乗に出かけます
f:id:CustombikeLIGHT:20220827160804j:image

南港に着いてちょっと休憩!

ジョッキーシフトも良い感じ

灯火類もモーマンタイ

マフラーのサウンドもちょうどえー塩梅

暗くてよくわからんけど ダダ漏れってな箇所もない

f:id:CustombikeLIGHT:20220827160722j:image
f:id:CustombikeLIGHT:20220827160756j:image

しかし、ジョッキーシフトの時に 左ポケットに入れてたタバコを落としたみたい。。。

この野郎!
f:id:CustombikeLIGHT:20220827160813j:image

ってなわけで 完成!

洗車して、ホワイトウォールの青いの 洗い流して 各部ワックスかけて

完成写真です
f:id:CustombikeLIGHT:20220827160719j:image

エンジンをフレームから下ろしてどーのこーのってのはしてないので フルカスタムとまでは行きませんが イヤイヤ 大変な作業でした

その分 オーナーにも「まだか!」と怒られる事も多かったです

ごめんなさいね
f:id:CustombikeLIGHT:20220827160750j:image
f:id:CustombikeLIGHT:20220827160743j:image

元々、入った時からチョイチョイカスタムはされてたんでね

活かせるパーツは活かす ってのがあってね

普通はこんなカスタムする時って ブレーキとか わざとチープなもん付けがちじゃないですか?

こんなスタイルですが 前後ブレーキのマスターもキャリパーもパフォーマンスマシン 入ってます

(っちゅーても 見た目だけで パフォーマンスマシン  機能はそれほどちゃう?)
f:id:CustombikeLIGHT:20220827160725j:image

シートも元々のヤツ 使ってます

本革でかっちょ良いんですが 20キロ乗るとけつが割れます
f:id:CustombikeLIGHT:20220827160716j:image
f:id:CustombikeLIGHT:20220827160810j:image

こうしてみるとスリムなんですよ

すり抜け楽々仕様です
f:id:CustombikeLIGHT:20220827160734j:image

難儀したキックキット

もう一生君と会うことはないでしょう
f:id:CustombikeLIGHT:20220827160731j:image

マフラーも難儀しましたよ

「爆音は嫌やで!」ってなオーナーのお言葉で途中にインナーサイレンサー 入れてますが

なんともちょうど良いサウンドになりました

オールステンレスで錆びないしね!
f:id:CustombikeLIGHT:20220827160746j:image

これまた難儀した リアのマスター周辺


f:id:CustombikeLIGHT:20220827160709j:image

ライトステーもこれで折れないでしょ?
f:id:CustombikeLIGHT:20220827160753j:image

難儀した前キャリパーサポート

やっぱり強度にこだわったので安心して乗れます
f:id:CustombikeLIGHT:20220827160713j:image

これはポン付け フットクラッチでした

TC用ってなかなかなくて ジャパンドラッグさん (でしたっけ)製です

これは良いものだ!
f:id:CustombikeLIGHT:20220827160740j:image

オープンベルトキット

エンジンかけると えらい勢いでベルトがぐるぐる回ってます

スボンの裾が恐ろしいぜい!

f:id:CustombikeLIGHT:20220827160807j:image

スイッチとメーターです

左手はシフトチェンジや ウインカー出したり 忙しいバイクです

そのおかげでハンドル上には 左手  グリップしかありません

それがチョッパーなんでしょ?

 

 

というわけで 長かったカスタムが終わり

やっと納車の運びとなりました

 

オープンベルトって 足巻き込まれたらえらい事やん!

左足がクラッチって。 ヨロっとなったらどーするん?

いちいち左手をハンドルから離してチェンジするって、怖いやん!

 

普通はそう思いますよね

そんなこと言う人  実際沢山います

でもね どんなジャンルでもそうですが そのジャンルが根強く今もある理由って必ずあるんですよ

そんな乗らず嫌い? いっぺんその心を捨ててみては?

そー思います

僕はね90キロほど試乗しましたが、慣れてしまえばどーも思いません

で、これを「カッチョえーんじゃ!」

と思う人がいるなら 全然OKなスタイルだと思いますよ

 

そもそも ハイハイから二足歩行みたいな不安定な歩き方 誰かに教えてもらった?

二輪だって 不安定やん?

それを否定せずに なぜ同じジャンルの ちょっとだけ違ったモン そんなに恐れちゃうんですか?

 

以前も書いた気がしますが もっとね 君の持ってる"慣れ"

これを過信するべきですよ  自惚れるくらいがちょうど良いくらいですよ

実際 納車日にはヨレヨレだったお客さん

次見た時は 颯爽と乗りこなしてる事 多いです

 

でね こんな 見た目 乗りにくそーな乗り物を涼しい顔で乗ってるライダー

僕はね カッチョえーやん!

そー思っちゃうんですよね〜